インチャージでもなく、CFOでもなく、僕は起業家への道を選んだ(後編)-ベストティーチャー 宮地俊充氏 【特別企画/インタビュー】



前回に引き続き株式会社ベストティーチャー・CEOの宮地俊充氏のインタビューをお送りします。

前編では、宮地氏に公認会計士試験へのチャレンジした経緯から、監査法人での仕事、M&Aアドバイザリーファームへの転職について語って頂きましたが、今回の後編では、宮地氏がベンチャー企業のCFOを経て起業へと至った経緯について語って頂きます。

ベストティーチャー 宮地俊充さん

宮地 俊充(みやち としみつ)

株式会社ベストティーチャー

代表取締役社長 CEO/公認会計士試験合格

【経歴】

1981年生まれ。2005年、青山学院大学法学部卒業。大学時代は放送作家・脚本家として活動。卒業後より公認会計士を目指し、2007年に公認会計士試験合格。PwC(あらた監査法人)、独立系M&Aアドバイザリーファーム、EコマースベンチャーのCFO兼CMO(Chief Marketing Officer)を経て、2011年11月、株式会社ベストティーチャーを創業。(経歴はインタビュー時のものです。)

 

前回の内容はこちら ⇒ インチャージでもなく、CFOでもなく、僕は起業家への道を選んだ(前編)

CFOになるために、ベンチャー企業の社長に会いまくる

-宮地さんはM&Aアドバイザリーファームからベンチャー企業のCFOへと転職されていますが、そこにはどのようなきっかけがあったのですか?

僕の場合、以前からビジネスに興味があったので漠然と「いつかは起業したい」と思っていましたが、その前に「CFOになりたい」とも思っていました。

当時、GREEの青柳さんのように投資銀行出身からベンチャーのCFOに転身されて活躍されている方が何名かいらしたので、その影響もあって、「投資銀行を経験してベンチャーのCFOになる」というキャリアを考えていました。投資銀行で3年くらいキャリアを積んで、ベンチャーのCFOを経験して、その会社を上場させて…といったイメージです。

ただ、ご存知の通り、投資銀行の選考は厳しいですから、「そのままCFOを目指してもいいんじゃないか」「起業はまだできないけど、CFOなら努力すればできるんじゃないかな」という気持ちになって来ました。 

-なるほど。それでそこからはベンチャー企業をターゲットに転職活動をされたわけですね。その時はどのようにしてベンチャー企業を探されたのですか?

ベストティーチャー 宮地俊充さん1その時の転職活動は、実はちょっと普通とは違っていて、当時はIT系の知り合いがほとんどいなかったので、まずはいろんな人に会って情報収集してみようと、ネットで評判になっているITベンチャーの社長にメールを送ってアポをとることから始めました。

そこで、ベストベンチャー100というサイトに載っていた数十社のベンチャー企業の社長に「財務周りで御困りでしたら、お力になりたいです、お会いして話を聞かせて頂けませんか?」といった主旨のメールを送ったところ、幸い、何社かの社長がお会いしてくれて、さらに知人からも紹介を受けたりして出会いが広がって行きました。具体的な社名はあれですが、現在でも注目の高いベンチャーの社長にお会いして話を聞かせて頂き、そのうちのひとつが前職のECベンチャーでした。

-そこで、社長と意気投合して入社したと?

いえ、実はすぐに入社したわけではなく、最初は無報酬でいろいろな会社を手伝っていました。僕も当時はまだM&Aファームに勤務していたので、完全にボランティアだったのですが、休日に顔を出してその会社の仕事を手伝っていました。そこで実際に仕事を手伝ってみるとその時間が本当に楽しくて「やっぱりこのままベンチャーに行こう」という思いが強くなり転職を決意したわけです。

-そういった形でベンチャー企業にジョインするのは内情もわかっていて良いですね。

そうですね。いろいろ手伝っていたおかげで社長の人柄や社内の状況も良くわかりましたし、逆に会社側も僕のことを理解した上で採用してくれたと思います。『起業のファイナンス』の磯崎哲也さんなども推奨されていますが、アーリーステージのベンチャー企業やスタートアップ企業に転職する場合は、最初は無償でもいいのでその会社を手伝ってみるのはお勧めですね。

CFOとしての仕事はいかがでしたか?

その会社ではCFOとして資金調達の仕事もしましたが、何にでもチャレンジしていて、CMO(Chief Marketing Officer)としてマーケティングの仕事もしましたし、WEBコンテンツの作成やセミナー、アライアンス構築、営業など多岐にわたる仕事を担当していました。WEBマーケティングは社長に教えてもらったのですが、サイトへのアクセスデータを解析して、仮説を立てて、それを検証して改善を加えていくという作業は新鮮で特に楽しかったですね。

-小規模なベンチャーであるがゆえに苦労したことはありましたか?

ベンチャーに飛び込む上で、いろいろ大変なことはあると覚悟していましたし、まだ資金調達を行ったことのない会社に入ってなるべくたくさんのことを経験したいと思っていたので、仕事が大変だと感じることは特にありませんでした。仕事の大変さよりもやりがいや好奇心が勝っていましたね。

公認会計士がベンチャーのCFOを目指すために大切なこと

-宮地さんの経験から、公認会計士でベンチャー企業への転職を考える人やCFOを目指す人たちに何かアドバイスはありますか?

まずはCFOをされている方に話を聞きに行くのがいいのではないでしょうか。実際にベンチャー企業のCFOが何をやっているのかを知るのがいいと思います。

ベストティーチャー 宮地俊充さん5

もうひとつは、どのステージのベンチャーがいいのかを見極めることも大切だと思います。ベンチャー企業はどのステージにあるかによってCFOに必要とされるスキルも異なります。資金調達が初めての企業であれば事業計画を作るところから始めなければなりませんし、何回か資金調達が済んでいると、そもそも既にCFOがいる場合もあります。また、もう少しステージが進むとIPO(新規株式公開)に向けた準備が進み始め、IPO準備に対応できる人材が必要とされます。

正直、公認会計士といえども監査しか経験してない場合、いきなり事業計画を作ったりするのは非常に難しいと思いますし、事業がスタートアップに近いほどリスクも大きく、事業の調子が悪くなると真っ先にCFOの居場所がなくなってしまいます。

そのため、創業間もないスタートアップであれば最初は社外のアドバイザーといった形で入るのがいいと思います。もしくは、既にCFOのいるベンチャー企業にスタッフとして入社し、ファイナンスやIPO準備を経験するなど、ある程度のキャリアを積んでからスタートアップのCFOにチャレンジするのも良いと思います。

いずれにせよベンチャーに飛び込むのであれば若いほうがいいと思いますので、例えば、監査法人のスタッフ3年目で修了試験を終えたら、尊敬できるCFOのいるベンチャーを見つけて飛び込んで経験を積んでみるのもありだと思います。 

-確かに、監査の経験だけでは事業計画書やファイナンスになかなか対応できませんから、どこかで一度経験を積むのは良いかもしれませんね。

そうなんです。例えば、資金調達の際に必要な事業計画書に関しても、公認会計士であれば本を読んだりネットで調べたりすればそれっぽいものは作れるかもしれませんが、実際のファイナンスの現場では投資家に響く事業計画書を作らなければなりませんし、IPO準備に関しても公開支援部などにいれば別ですが、通常の監査部門にいては経験することができないと思います。まずは監査法人から飛び出して、そう言った経験を一度積み、ベンチャーの世界を理解してみることは大切だと思います。

-経験と言えば、宮地さんは、ECベンチャーとベストティーチャーでVCからの資金調達を計3回実現されていますが、その経験を通じて、ベンチャーファイナンスのポイントはどこにあると思いますか?

ベンチャー企業の事業計画は、最終的には投資家に夢を見させる力があるかどうかが大切だと思っています。

ベストティーチャー 宮地俊充さん7

事業計画を作る場合、根拠ある数字を使った緻密でしっかりとした計画を作ることに目が行きがちです。特に公認会計士のような数字のプロの場合はその傾向が強いと思います。もちろん、そういったことは重要なのですが、実際に僕自身が数回の資金調達を経験してみて感じているのは、ベンチャー企業の場合、どんな事業計画でも突き詰めるとそれが成功するかは誰にもわからないし、その会社に数千万、数億円の投資をすることが正しいかどうかも誰にもわからないということです。

投資家も事業計画の妥当性は厳しく審査されると思いますが、投資を決断するその瞬間は、その事業が成功しないリスクもあることもわかった上で、起業家を信じてお金を出します。最終的には投資家も腹を括って資金を出すのです。そのため、投資家に最後の決断をさせるためには、教科書通りの事業計画書を作るのではなく、起業家の事業に対する意欲が伝わるものにしなければなりません。

もちろん、投資家に投資を決断させるのはCFOではなく社長の役割であり、社長の胆力が投資家を動かすのですが、CFOはそれを社長に任せておくだけでなく、事業計画を通じてそれをサポートできることが大切だと思います。CFOを目指す公認会計士の方にはそういったことを意識した上でベンチャー企業に飛び込んで欲しいと思います。

起業したいならやるべきときにやる

-前職のECベンチャーでは、CFOとしてファイナンスも成功させ、WEBマーケティングの仕事も面白く順風満帆だったように見えますが、そこから起業へと至ったのはどのような背景があったのですか?

当時、僕自身は起業についても考えていましたが、すごく本気だったかというとそこまでではなくて、まずは趣味程度でWEBサービスを作ってユーザーがつけば独立できるかなと考えている程度でした。

なので、普段から起業することを周囲に積極的に発信していたわけではないのですが、自分の将来の話になったりすると「起業をしたい気持ちもあるんですよね。」ということは話したりはしていました。熱意を持って語るほどではなく、将来的にそんなことも考えていますといった感じです。

そうしたら中にはそれをすごく大切に受け止めてくれる人もいて、「起業したいって本気で考えてたら、普通の人間だったらそのことしか頭になくなるよ。」とか「僕もそうだったけど、起業したいならやるべきときやらないとダメだよ。そうでないとビジネスチャンス逃すよ。」とか思いがけずすごく熱いアドバイスをくれるのですが、そうゆうアドバイスを貰うにつれて、僕自身も「今、起業すべきなんじゃないのか」という気持ちが強くなり、だんだんと起業へと気持ちが傾いていきました。

ここでやらなかったら一生やらない、と。

-実際、それまではどれくらいの想いで起業家を目指していたのですか?

正直なところ、それまでも本気で起業を目指しているつもりでした。でも、今振り返ると、結局は起業に対してビビっていたんだと思います。最初は藤田社長の本を読んで「起業は20代でするべきだ」って思っていて、でも、まっすぐにそこを目指さずに、まずはビジネスの世界で戦うための武器が必要だと言って会計士の資格をとってみて、資格をとったら今度は会計やM&Aを経験して、次はCFOとしてベンチャーファイナンスを経験して、「これはすべて起業のためにやっているんだ」と。確かに、どれも起業するにあたって役に立つものだし、実際、プラスにもなっているのですが、「20代で起業すべきだ」って思っていたのに、気がつけば29歳で、それはすべて逃げだったんじゃないかと。

ベストティーチャー 宮地俊充さん10

また、当時、漠然とですが、PCとスマホやタブレットを連動させていつでも気軽に英語の勉強ができるWEBサービスがあったら面白いんじゃないかとベストティーチャーの原型のようなものも思い付いていました。そして、ちょうどその頃、日本でもリーンスタートアップの流れができつつあって、設立間もないスタートアップ企業がVCから数千万円の資金調達を受けて一気に加速してビジネスを成長させるという事例も増えてきていましたので、そうゆうのを見てファイナンスの経験もある自分ならできるな、という気持ちもありました。さらに、20代最後の年齢。そこまで条件が揃っているのに、ちょっと趣味程度に立ちあげてみようか、とそこでもまだ起業に踏み切れていない…

そんな自分の状況に気がついた時、起業することへの覚悟が自然と決まりました。

-2011年11月に起業されてから、約1年半ですが、現在までを振り返ってみていかがですか?

オンライン英会話のベストティーチャー

宮地氏が立ち上げたオンライン英会話サービス Best Teacher

起業から今に至るまで色々と苦労もありましたが、基本的には充実した日々を送っています。

例えば、いざ起業してみると、知らないことや新たに勉強しなければならないこともたくさんありました。起業時には、サービスのコンセプトやビジネスモデル、事業計画などを同時に作っていました。また、僕自身、ITベンチャーでの勤務経験はありましたが、自分自身でWEBサービスを考えて運営するというのは初めてでしたので、時にユーザー様から厳しい指摘を頂くこともあるなど、「WEBサービスを創る難しさ」も何度も痛感しました。

一方で、初めて仲間となるメンバーを募集した際には、立ち上がったばかりのスタートアップにも関わらず、すごく優秀なメンバーがチームに加わってくれたりするなど、自分は恵まれているなと思うことも何度もありました。

そんなふうにいろいろなことがありつつも、今はおかげ様で、多くのユーザー様にベストティーチャーをご利用頂き、法人向けのサービスも開始するなど新たなステージに入り始めています。僕自身は起業家としてはまだ成功もしていないですし、堂々と語れることもあまりありませんが、引き続き謙虚に頑張っていこうと思っています。

自分を支えてくれている多くの人達に感謝しています

-それでは、最後に公認会計士ナビをご覧の皆さんにひと言お願いします。

公認会計士のみなさんの中には、将来のキャリアについて悩まれている人もいるかと思います。

僕自身のキャリアを客観的に見てみると、M&AやCFOの経験は積んでいるものの短期間に数回の転職を経験していますので、公認会計士のみなさんにとって必ずしもキャリアの見本となるものではないかもしれません。

ベストティーチャー 宮地俊充さん8ただ、公認会計士業界の常識からかなり外れた選択をしていても、M&AやCFOの仕事に就くことができましたし、起業家としてもまだまだ未熟ながらなんとかうまくやっています。

今、改めて自分のキャリアを振り返ってみても、起業家になりたいという想いはあったものの、転職自体は計算して行ったものではなく、その時々に興味があったことにチャレンジしたというのが本音です。

けれども、今まで経験した仕事はどれも楽しかったですし、すべての経験が今の自分につながっていて、まさにあの時があったから今があるとも思っています。

そう考えると、今まで働いた会社や上司、同僚、そして、友人など、起業家としての僕を支えてくれている人など、すべての人たちに対する感謝の気持ちでいっぱいですし、そういった自分を支えてくれる人たちに恵まれたことがここまでこれた最大の理由だと思っています。

本インタビューを読んでいただいた公認会計士のみなさんも、もし、ご自身のキャリアを考えることがあればどんどん行動してまずはいろんな人に会ってみてください。そうすればきっと将来の成功につながっていくと思います。

(終) 

宮地俊充さんがCEOを勤める株式会社ベストティーチャーのサービスはこちら 

知りたい英語が分かるオンライン英会話 Best Teacher

オンライン英会話のベストティーチャー 


 




この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    当社クライアントの東京証券取引所グロース上場について(株式会社S…

    2024.11.21

  2. クラウドERP「MA-EYES」と「ピットタッチ・プロ3」がAPI連携

    クラウドERP「MA-EYES」と「ピットタッチ・プロ3」がAPI連携:ビー…

    2024.11.21

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    【11月22日は「いい夫婦の日」】共働き夫婦・パートナー間で黒字家…

    2024.11.21

  4. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    『マネーフォワード クラウド会計Plus』、業務効率化クラウドサービ…

    2024.11.21

  5. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、三井住友信託銀行と民事信託サポートシステム『信…

    2024.11.21

  6. 株式会社明光キャリアパートナーズ

    少数精鋭なチーム体制で、情報の一元管理と業務の効率化・平準化に…

    2024.11.21

  1. 第13回・公認会計士ナビonLive!!

    【終了】第13回 公認会計士ナビonLive!! ~広がりゆく公認会計士の…

    2024.02.29

  2. freee Advisor Day2022_freee株式会社_品川インターシティホール_サムネイル_thumbnail

    全国から集まった会計事務所が超活発に交流!freee Advisor Day2022…

    2022.08.03

  3. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    会計士と看護師、どちらを目指すか迷っています:くわえもんの“会計…

    2018.09.03

  4. 第9回 公認会計士ナビ on Live

    【開催報告】第9回 公認会計士ナビonLive!! が開催されました!

    2018.09.21

  5. 公認会計士ナビチャンネル【YouTube】_YouTubeサムネイル画像_準会員辞めました

    日本公認会計士協会の準会員を退会しました:ゆるト~ク

    2021.09.19

  6. 会計士・渡邉孝江が聞いてきた!Vol.2

    公認会計士と弁護士のダブルライセンスを取得!割引現在価値で考え…

    2017.04.27

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント